おしりにやさしい い~じ~食物繊維レシピ
便秘解消の基本は食事から
			まるごとしいたけシュウマイ
		
		
					食物繊維 1食7.1g
材料(2人分)
							しいたけ … 10枚
							片栗粉 … 適量
							A)豚ひき肉 … 100g
							  長ねぎ(みじん切り) … 1/4本
							  コーン(水煮缶) … 50g
							  溶き卵 … 大さじ2
							  塩、こしょう … 各少々
							  酒 … 大さじ1/2
							  片栗粉 … 大さじ1/2
							シュウマイの皮 … 10枚
							豆苗 … 1袋
							ポン酢しょうゆ … 適宜
						
作り方
- しいたけは軸をつけ根から切り落とし、かさの内側に片栗粉をふる。
 - ボウルにAを合わせて粘りが出るまでよく混ぜる。
 - しいたけの内側に②を10等分にして詰め、シュウマイの皮をかぶせて手で丸く形を整える。
 - 耐熱皿に豆苗を敷き、③を並べて電子レンジで6分間加熱する。ポン酢しょうゆを添える。
 
Pick up 素材
									
								しいたけ
しいたけは、食物繊維に加え、ビタミンDやビタミンB2も豊富です。また、高血圧や動脈硬化の予防に効果的なエリタデニンが含まれています。かさの裏が白くて開いていないのが鮮度のいい証拠。
豆苗
えんどう豆の新芽。中華料理では、炒め物やスープによく使われる食材です。豆を発芽させることで、栄養価がグンと高くなり、食物繊維、カロテン、ビタミンCなどが豊富です。
レシピ製作:神みよ子先生プロフィール
								フードコーディーネーター。
編集プロダクション勤務、フリーランス編集者を経て、女性誌・料理雑誌・婦人誌・幼児誌などの編集経験を生かし、フードコーディーネーターに転身。
著書に、『COOK おいしい』『COOK たのしい』(ともに全日本育成会)、『毎日使える幼稚園のお弁当』(小学館)など。
