い~じ~net

痔の基礎知識

痔かもしれないとお悩みのあなたへ。
痔の仕組みについて詳しくご説明いたします。

トップ > 痔の基礎知識 > 痔には3つのタイプがある

痔には3つのタイプがある

日本人の3人に1人は痔に悩んでいると言われますが、その悩みは、みんな同じではありません。痔は、大きく次の3つに分類されます。

痔には3つのタイプ

① 痔核

痔の中でもっとも多いタイプ。おしりの血行が悪くなって、血管の一部がこぶ状になったものです。初期は出血が起こります。
一般には、「いぼ痔」とも呼ばれます。
歯状線より上(直腸)にできたものを内痔核、下(肛門)にできたものを外痔核と呼びます。

痔核

詳しくはこちら

② 裂肛

肛門の皮膚が切れたり裂けたりして傷がついたもの。強い痛みがあり、血が出ることも。
一般には、「切れ痔」とも呼ばれます。

裂肛

詳しくはこちら

③ 痔瘻

肛門のまわりに膿がたまり、膿が外に流れ出るトンネルができてしまった状態。発熱や痛みを起こします。
一般には、「あな痔」とも呼ばれます。

痔瘻

詳しくはこちら


痔は、たとえ放っておいたとしても命に関わることはありませんが、ある段階を過ぎると自然に治るということはなくなります。また、痔だと思っていたら実は違う病気だった、という可能性もあるので、気になる症状があったら早めに専門の先生に相談しましょう。

痔の基礎知識トップへ